Perl入学式 公式ブログ

プログラミング未経験者/Perl初心者を対象としたワークショップ『Perl入学式』のブログです。 一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう!

2015年01月

こんにちは!

大阪でサポーターをしている@nqounetです!

今日は1月17日に開催したPerl入学式 in大阪 第5回の模様をお伝えしたいと思います。

本編


今回の講師は、@nynewlife1213さん。

@nynewlife1213さん

事前に軽く打ち合わせをしたのですが、初めての経験ということで若干緊張していたようです。

ディスプレイアダプタを忘れてしまう、というトラブルも有りましたが@azumakuniyukiさんからお借りして事なきを得ました。

今回の参加者は7名、サポーターは講師を含め5名という贅沢な勉強会になりました。

第5回の主な内容は以下のとおりでした。

  • mapとgrep
  • while
  • next, last
  • 後置if, 後置for
  • package / 名前空間
  • モジュール

資料は公開していますので、どなたでも閲覧が可能です。(常時改善中です)
https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2014-05/blob/master/slide.md

講義中、イメージがつかみにくい場合などは、ホワイトボードも活用しています。

サポーターの@bool_foolさんは、後輩指導もしているため、ポイントを抑えた解説をしてくれます。

資料があれば一人でも勉強はできますが、ちょっとした疑問を解決するには勉強会というのはとても良い機会だと思います。

また、そうした場をもっと作りたいということで、サポーターの@tomcha_さんが「なにわPerl」を主催してくださっています。

Perl入学式の次のステップに是非ご活用ください。

第6回(最終回)は、2月28日(土)に開催予定です。Perlでウェブアプリケーションを作成します。(予定)


懇親会

懇親会ですが、大阪では定番の店がなく、毎回困っています。

今回は、餃子で一杯。

こじんまりとした店でしたが、さすがに専門店ということで餃子はなかなか美味しかったです。

特に九条ねぎ餃子が好評でした。

餃子オンパレード

2次会の最中に、校長こと@__papix__さんが登場。

今年度からは東京を中心に活動しているため、初対面の方も。

仕事で京都に滞在していたということで、お疲れさまでした。


サポーター募集中

Perl入学式は、スポンサーとボランティアによって運営しています。

サポーターである私達は、少しでも優秀なプログラマー、エンジニアを育てることに力を注ぎたいと考えています。

Perl入学式では、この活動を応援していただける企業さま、個人さまを募集しております。

お問い合せは、 admin@perl-entrance.org で承ります。

みなさまからのご連絡をお待ちしております。


Perl入学式公式サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。普段は東京でサポーターをしています @xtetsuji です。

2014年11月29日(土)、株式会社モバイルファクトリー 様のオフィス内にて Perl入学式 in東京 第4回 を開催しました。



講師は私 @xtetsuji が行いました。以前にも結果的に4時間講師をしたことはあったのですが、今回は @__papix__ 校長がいない中で運営側にも気を配りつつ時間配分を考えて講師をすることになりました。

サポーターは、結果的に以下の8名の方々が集まりました (今回のサポーター登録順/敬称略)。

当初はサポーターが足りないということでサポーター増員をしたのですが、急遽当日にも @kaz_hiramatsu さんと @ytnobody さんも来てくださいました。当日が雨だったこともあってか、最終的に来ていただいた受講生は12名と少なくなったこともあり、結果的に手厚いサポート体制になりました。

サポーターアイデアで、今回は受講生同士の交流を促したい意図で名札を試験導入してみたりしましたが、いかがだったでしょうか。



今回のスライドの内容も公開されています。自ら解決できない疑問点があれば、#Perl入学式 のハッシュタグ付きで疑問ツイートをしたり、Perl入学式BBSで質問したりしてみるのもよいでしょう。

今回は、Perlのビギナー界隈で隠れた名著と呼ばれている「雅なPerl」の著者である @kaz_hiramatsu さんが来てくださったこともあり、限定5冊の即売会も行われました。私も一冊持っていますが、分かりやすい内容をコンパクトにした良書です。



第4回の内容は、前回からのリファレンスの復習、サブルーチン、そして正規表現と、盛りだくさんの内容でした。正規表現は入門ということで意外に軽かったのですが、やはり前回のリファレンスで苦戦している受講生の方が多く、複雑なデータ構造はPerlに限らずどのプログラム言語でも難しいのだと感じました。難易度に山があったりして、当初意識していた講義の流れから若干変えたりとバタバタしてしまいました。

懇親会

懇親会は、モバイルファクトリー様のオフィスビルからすぐ隣の「居酒屋 ぼたん」で行いました。信じられないほど格安のメニューで、リーズナブルに懇親会ができました。





Perl入学式のサポーター側からみたいつもの風景については、2014年12月の「Perl入学式Advent Calendar」で書いたので、もし興味があれば御覧ください。

この第4回のレポートが遅れてしまったせいもありますが、このレポート記事を書いている2015年1月現在、すでにin東京では第4回補講も行われています。そちらのレポートも近日中に公開予定です。

引き続き、Perl入学式へのご参加、お待ちしています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ