Perl入学式 公式ブログ

プログラミング未経験者/Perl初心者を対象としたワークショップ『Perl入学式』のブログです。 一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう!

タグ:papix

皆様こんにちは. Perl入学式校長のpapixです.

4月といえば入社や入学といった, 新生活が始まる季節です.
そしてそうですね, 新年度のPerl入学式のカリキュラムがスタートする季節でもあります!

Perl入学式って?

2012年からスタートしたPerl入学式ですが, 昨年の2014年度はこれまで開催していた大阪と東京の他, 新たに福岡を拠点に加え,  プログラミング未経験者やPerlは初めてのエンジニアなど, 様々な方が楽しめる勉強会として全6回の講義を開催しました.

そして2015年度ですが... Perl入学式は今年も変わらず, 東京, 大阪, 福岡の3都市で開催致します!
これまで運営やサポーターとして関わっていたメンバーだけでなく, 昨年度のカリキュラムを卒業した有志がPerl入学式の運営チームに加わり, 更にパワーアップしたPerl入学式をお届けしていきます.

Perl入学式では, プログラミング初心者がつまづきやすい「プログラミングをする環境の構築」から, 簡単なWebアプリケーションの開発までを, 1年間全6回のカリキュラムで学ぶことができます.
「新しい年度, 何か初めてみようかな...」とお悩みの方, 「Perl入学式」でプログラミングを, そしてPerlを初めてみませんか?

第1回の開催日程

さて, そんなPerl入学式の第一歩, 環境構築を行う「第1回」は, 下記の日程で開催する予定です.

東京 第1回 : 5月16日(土) [予定]
東京 第1回(補講) : 5月30日(土) [予定]
大阪 第1回 : 5月30日(土) [予定]
福岡 第1回 : 未定

※東京の「第1回(補講)」は, 「第1回」と同じ内容を実施します. もし諸事情で「第1回」に参加できない方は, 「第1回(補講)」にご参加下さい!

参加するための申し込み方法については, 近日中に「参加者募集用ページ」を公開し、そちらで募集を行います.
「参加してみようかな...?」と思った方, 今のうちに是非スケジュールを調整しておいて下さい!

なお, 「参加者募集用ページ」を公開した際には, 本ブログにてあらためて告知を行う他, Perl入学式公式サイト公式ツイッターアカウントでも情報を発信します.

さいごに

Perlに限らず, プログラミングはとても楽しいです.
しかしながら, その一方で, 「最初の一歩」を踏み出す障壁は, まだまだ高いなあ... と, 個人的には思っています.
Perl入学式は, そんな障壁を「ぴょん!」と乗り越えるための手助けができる勉強会です.

プログラミング初心者の方はもちろん, まったく未経験者の方も大歓迎です. 是非プログラミングの最初の一歩を, Perl入学式と共に踏み出して下さい.

東京, 大阪, 福岡の各会場で, 皆様と一緒にPerlを学べることを, Perl入学式スタッフ一同, とても楽しみにしています!
そして皆様, 今年度もPerl入学式をどうぞよろしくお願い致します!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆様こんにちは, Perl入学式校長のpapixです.
先月最終日, 2月28日に「Perl入学式 in東京 第6回」を開催しました.

今回は受講生が14人, そしてそれを支えるサポーターは講師役の私@__papix__と, @karupanerura, @kfly8, @xtetusji, @hoto17296の5人体制でした.
講義のテーマは「Webアプリケーションの開発」となっており, 1年間を通してこれまで5回行ってきた講義の集大成として, Mojoliciousを使った簡単な掲示板を作成を体験しました.

講義中でMojoliciousのインストールをしたのですが, どうやらこの1日前にMojolicious 6.0がリリースされていたそうで, 「これって世界で初のMojolicious 6.0の勉強会では!?」みたいな話題で盛り上がったりしました.

ちなみにこの日は, 大阪では「Perl入学式 in大阪 第6回」が同時間帯に開催されていて, Twitterの#Perl入学式ハッシュタグも大盛り上がりでしたね.

懇親会は, 会場近くのインドレストラン「ムナ」で.
美味しいカレーを味わいながら, 今年1年間のカリキュラムを振り返ったりしました.

参加者の皆さん, 1年間お疲れ様でした!

これでPerlの基礎からMojoliciousを使った簡単なWebアプリケーションの開発までを体験できたとはいえ, Perl入学式の中で扱えた内容は基礎中の基礎, まだまだ学ぶ所, 学べる所は多いです.

Perl入学式を修了した後も, サポーターの力を借りながら(必要があれば, 是非 #Perl入学式 ハッシュタグ を頼って下さい!), それぞれのスピードで, プログラミングを楽しんで頂ければ嬉しいです!


...さて, 最後に次回, 「Perl入学式 in東京 第6回 補講」に関するお知らせです.
こちら, 「Perl入学式 〜修了式〜」の前に開催予定ですが, 現状参加者が0人となっております.

そこで, 以下のように対応したいと考えています.

  1. 「Perl入学式 in東京 第6回 補講」と同じ時間帯で, 「Perl入学式ハッカソン」を開催します
  2. 3月21日 0時段階で「Perl入学式 in東京 第6回 補講」の参加者が0名の場合, 「Perl入学式 in東京 第6回 補講」は中止とし, 「Perl入学式ハッカソン」 のみ開催します
  3. 3月21日 0時段階で「Perl入学式 in東京 第6回 補講」の参加者が1名以上の場合, 「Perl入学式 in東京 第6回 補講」と「Perl入学式ハッカソン」の両方を開催します

以上, 皆様のご理解の程宜しくお願い致します.
ご質問等ありましたら, Twitterの @Perl_Entraceアカウント までお問い合わせ下さい.

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ