Perl入学式 公式ブログ

プログラミング未経験者/Perl初心者を対象としたワークショップ『Perl入学式』のブログです。 一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう!

2015年02月

先週の土曜、2015/2/21に、株式会社ガイアックスさんにて Perl入学式 in東京 第5回補講が行われました。

2015-02-21_pe

生徒さんは8名、講師は私 @note103 が初めて担当し、サポーターは以下のお三方でした。(順不同)

  • @__papix__
  • @xtetsuji
  • @ytnobody

テーマは「モジュール/テスト」編ということで、昨年度の第3回補講からまったくのプログラミング素人という状態で参加しはじめた&普段は非エンジニア業に従事する僕にはけっこう荷が重かったですが(笑)、関係各位のお導きのおかげで、何とか最後までやり通すことができました。

使用した講義資料はこちら。
https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2014-05/blob/master/slide.md

その場でライブコーディングした練習問題の解答はこちらです。
https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2014-05/tree/master/code/tokyo2-note103

また、同じ内容に対する各地域の講師さんによる解答例も以下から見ることができます。
ぜひ見比べてみてください(笑)。
https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2014-05/tree/master/code

※ ディレクトリ名は「地域名-講師さんのアカウント」なので「osaka-nqounet」であれば「大阪編の@nqounetさん」による解答、ということになります。

講師を務めた感想

上記の通り、僕は普段の仕事ではプログラミングの機会はほとんどないので、コードを書くことといえば仕事の合間に趣味として自分用のツールを作るとか、入門書のサンプルコードを順に試していくとかぐらいなのですが、やっぱりそれだとコードに触れている時間が絶対的に足りないな、ということを強く感じました。

逆に言うと、サポーターとして参加しているときにはあまりそういう風には感じなかったので、自分にとっては大変勉強になり、また良い経験になりました。

いま生徒として参加されている方も、よかったらぜひ次年度以降、サポーター側に加わって、講師役を体験してみてほしいと思います。
本当に何というか、全然違う経験ができますので(笑)。

その他、いくつか具体的な考えたことや、補足的なこともありますが、ちょっと書くのに時間がかかりそうなので、その辺は自分のブログに近いうちにUPしたいと思います。 http://note103.hateblo.jp/

その他の出来事

ネットで読める副読本

今回の講義に際して、サポーターとしても活躍してくれました @ytnobody さんによる超圧縮版Perlの基礎テキストが紹介されました。

ぜひお役立てください。
http://ytnobody.net/impress/perlbeginners15/#/

それから、つい数日前、はてなさんによる「はてな教科書」もアップデートされたとのこと、話題になっていました。
http://developer.hatenastaff.com/entry/2015/02/25/165152

大充実の資料ですが、この中の「Perl によるオブジェクト指向プログラミング」もPerlの基礎からテストまでを一気に駆け抜けているのでとても良さそうです。(僕はまだ「あとで読む」状態ですが)
https://github.com/hatena/Hatena-Textbook/blob/master/oop-for-perl.md

今回のPerl入学式でも扱った、テストに関する独立したドキュメントもありますね。素晴らしい!
https://github.com/hatena/Hatena-Textbook/blob/master/test-for-perl.md

若い力

もう一点、特筆すべき事項として、おそらくPerl入学式史上最も若い参加者さん(中学2年生)が参加してくれました。それも、山梨から。

嬉しいことですね。もちろん中学生、小学生のプログラマーがいることはよく聞きますが、実際に一緒の場を過ごせるとやっぱりちょっと驚きます(良い意味で)。

あまり頻繁には来られないかもしれませんが、ぜひまた機会を見て参加してほしいです。
というか、YAPC::Asia に来てください!マジで!!

http://yapcasia.org/2015/
header_logo

福岡、大阪でも同時開催

今回は同日に福岡で第5回補講が、大阪でもスピンオフ的なもくもく会(黙々とプログラミングにまつわる何かをする)「なにわPerl」が、ほぼ同時に開催されました。

サポーター間でも、いつか同時多発でやりたいね〜とは言っていて、その辺の調整にはもう少し時間がかかる見込みでしたが、図らずも実現されたような感じで何よりでした。

以下、関連ツイートを軽くご紹介。

  • 福岡

  • 東京

  • 大阪

なにわPerlについては主宰の@tomchaさんによるまとめブログ記事もあります。ぜひどうぞ。
http://tomcha.hatenablog.jp/entry/2015/02/23/131642

懇親会

最後に懇親会情報。インド料理と中華、どっちがいい? という校長 @__papix__さんの呼びかけに、僕と@xtetsujiさんが「中華!」と気持ちを入れて応えた甲斐あり、五反田の校長オススメの中華屋さんへ。

飲み食べ放題で1人3300円、料理もすごくおいしくて大変満足でした。
口福飯店さん、ありがとうございました!

次回予告

さて、次回の開催情報ですが、実は早くもこれがUPされた翌日の、2/28の土曜日には 2014年度 Perl入学式 in東京 の最終第6回が開催されます。
http://www.zusaar.com/event/8907004

また、この日は大阪でも同日開催!
http://www.zusaar.com/event/12837005

ぜひ、ふるってご参加ください。

ちなみに、東京編は3月終盤に第6回補講も予定されており、もうじき情報がUPされると思います。
その補講の最後には昨年度も行われた「修了式」があるかも、ということでしたが(上記の懇親会でチラッと話に出た)、その場合には修了式だけの参加も可能だと思いますし、明日の第6回の後にも本講ver.最終回ということで何かあるかもしれませんから、各位ご都合に合わせてご参加頂けたらと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。
現場からは以上です!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みなさん、こんにちは、Perl入学式のブログです。

2015年3月7日(土)に開催する「Perl入学式 in福岡 第6回 Webアプリ編」を福岡のサポーター、日下部がご案内します。

いよいよファイナル「Webアプリ編」。

webアプリは総合力。Perlだけでなく、様々なスキルが要求されますが、恐れずチャレンジです。

習うよりなれろ、手を動かしながら体で感じながら学びましょう!

今回も各方面のサポーターの方々の協力を頂けますので、動かなかったり、分からないところは講師やサポーターに質問してみましょう!

ご参加をお待ちしております!

開催情報

  • 申し込みページ(zusaar)
  • 日時: 2015年3月7日 (土) 13時 - 17時
  • 場所: LINE Fukuoka 株式会社 KDXオフィス( http://linefukuoka.co.jp/ )
  • 住所: 福岡市博多区博多駅南1-3-11(KDX博多南ビル3階)( http://bit.ly/1kRPALm )
  • 参加費: 無料

会場について

  • 博多駅より歩いて5分
  • 1時間前(12時00分)から会場を準備しますので、お手伝い頂ける方はそのくらいの時間にお越しください。
  • 無線LANが利用できます。
  • LINE福岡内には軽食の自動販売機などもあります。

Perl入学式公式サイトなど

サポーター募集中

Perl入学式は、スポンサーとボランティアによって運営しています。

サポーターである私達は、少しでも優秀なプログラマー、エンジニアを育てることに力を注ぎたいと考えています。

Perl入学式では、この活動を応援していただける企業さま、個人さまを募集しております。

お問い合せは admin@perl-entrance.org で承ります。

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みなさん、こんにちは、Perl入学式のブログです。

2015年2月21日(土)に開催する「Perl入学式 in福岡 第5回 モジュール/テスト編 補講」について、福岡のサポーター 日下部(@hakata_oyuki)がご案内します。

テーマは前回に引き続き「モジュール/テスト編」。
前回説明ができなかった、モジュールの後半部分とテストを扱います。

テストとは? まさか学校でおこなう筆記テストというわけではありません。
習うよりなれろです、手を動かしながら体で感じながら学びましょう!

今回も各方面のサポーターの方々の協力を頂きますので、うまく動かなかったり、分からないところは講師やサポーターに質問してみましょう!

ご参加お待ちしております!

詳細情報

会場について

  • 博多駅より歩いて5分
  • 1時間前(12時00分)から会場を準備しますので、お手伝いいただける方はそのくらいの時間にお越しください。
  • 無線LANが利用できます。
  • LINE福岡内には軽食の自動販売機などもあります。

Perl入学式公式サイトなど

サポーター募集中

Perl入学式は、スポンサーとボランティアによって運営しています。

サポーターである私達は、少しでも優秀なプログラマー、エンジニアを育てることに力を注ぎたいと考えています。

Perl入学式では、この活動を応援していただける企業さま、個人さまを募集しております。
お問い合せは、 admin@perl-entrance.org で承ります。

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みなさん、こんにちは。
Perl入学式 in福岡 サポータの @hakata_oyuki です。

2015年1月24日(土)、LINE Fukuoka 株式会社 KDXオフィスにて Perl入学式 in福岡 第5回を開催しました。

講師は @hrfmk。サポータは、

  • 私 @hakata_oyuki
  • @sho130
の計3名(順不同/敬称略)。参加人数は、13名で行いました。
IMG_2872

第5回の内容は、「モジュール/テスト編」。いよいよ核心に迫ってきました。

熱意あるサポーター陣の手厚いサポートにより、少しずつですが確実に前進です。

内容は GitHub にて自由に閲覧が可能、復習にお役立てください。
https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2014-05/blob/master/slide.md

今回もLINE福岡さんに場所を無償で提供していただきました。
福岡という街はプログラマー優しいところです、今まで開催場所での苦労がありません。

懇親会は博多駅ちかくのいつもの「ふとっぱら」にてかなり盛り上がりました。
盛り上がりすぎて写真とるのをわすれましたが。

今回も参加者の大学生と来年のPerl入学式の講師役をどのように行っていくか、 講師役だけでなく、運営への参加の仕方についても熱いディスカッションで盛り上がりました。
こうやって次の若い世代に受け継いで行きたいですね!

Perl入学式 in福岡 を最初に開催した (2012年に限定3回だけの) 時とくらべても、プログラミング勉強会への関心は年々高まってきています。

特に福岡ではコンスタントに女性の参加者3人から4人はいる状況で、数年前には考えられない光景です。

来年度はおそらく、男女半々くらいになっているかもしれませんね。

次回の予定

次回、Perl入学式 in福岡 は第5回の補講を行います!
2015年2月21日、同じく LINE Fukuoka 株式会社 KDXオフィスにて開催予定です。
http://www.zusaar.com/event/13847010

ぜひご参加を!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ